アトラクション
@和太鼓(日本福祉大学付属高校)
Aもうひとつ、会場が一体になってできるアトラクション Young Man を皆で踊る?
午後、西さんはじめみなさんのアトラクション(13:00−30)内で実施
プレゼンテーション(順不同)
@日本・台湾(台湾高校生&福井商業)
2005年の国際交流提言
将来の授業についてのプレゼンテーション
ICTと英語の現在を日本・台湾で比較し、2005年を展望する
ハイテクのイメージ
お互いのテキストへのコメント
ビデオクリップの活用
何をどのように評価するのか(入試はどうなっているのか、いくのか)
A日本・韓国(韓国&四日市西&日本福祉+α)
アンケート集計(四日市・日本福祉)
オンライン アンケートを韓国へ送り、集計してデータ化してもらう
ソウル女子商業とアンケート以外の要素も比較(アイテムを設けて行う)
ビデオクリップも活用
すでに始まっているマスコミ報道等のデータを相互に記録してプレゼンに活用
B大学プレゼン(台湾大学生&宇都宮大学生)
直接連絡を取り合って内容と方法を決定
「ICTと職業」「学歴」「就職」「自己啓発」などがキーワードになりそう。
C中学プレゼン(台湾中学生&菰野中学生&松坂中部中学生&東京国際大学生のサポート)
「家族と中学生活」「高齢者に対する見方・接し方」「コミュニティと自分」などが
テーマになりそう。
D「WYMで変わった私」プレゼン
福井商業OGの二人(愛さん、京子さん)で準備
これに他のOGもしくはOBが加わっても
E帰国子女が経験した異文化
Prof. Carl Adamsとその教え子の帰国子女によるプレゼン
日本の風習にたいする意見交換(自己主張の文化と従順の文化)
扇町総合高校がこれに質疑で参加
大学のサポートについて
@中京大学
キャラバン隊(高校生サポート)
リフレクションビデオ
A淑徳
WYM2002のビデオ編集
B日本福祉
コンピュータ関連のサポート
ビデオ参加
ドイツ・アメリカ・ハワイ・ジンバブエ(ムテンダさん東京にて収録)
シンガポール(ヨウ先生からビデオメッセージ)