Australiaproject('98Aug.21-28) ワールドユースミーティング(7月)国際センター主催ご意見を! 地図(道順)
平成9年4月16日よりMyschedule|seitodata|essays|リンク そういえば本を出していました。
NEW!生徒がアメリカの学生と理想の高校をウェブ上に作りました。 | 小学館から本がでました。1550円 |
CECでガイドブックを作りました。(無料) | これは使えるWITHVOICE(音声静止画メール)NEW! |
NEW!! 台湾レポート1998年12月23日ー28日 | 2月19日三重県視聴覚教育研究大会原稿 NEW要項
新100校活用事例発表会(3月4日東京)New |
論文など
平成9年度に向けての企画 | インターネットを使った国際理解教育 |
インターネットの必要性 | インターネットと高校教育 |
視聴覚教育からインターネットへ | 地域ネットに連動した高校教育 |
インターネットを使った授業でこんなに変わった。インターネットで授業が変わる |
生徒は変わった |
本校が相談している弁護士(牧野先生) | インターネットと法律 |
最近の講演(広島での基調講演) | 広島修道大学でのプレゼン資料 |
・個人情報に関するもの(1997.1.20中日新聞) |
・ほんの出版に関する新聞記事(インターネット活用事例集)1997.1.21中日新聞 |
韓国中央日報 韓日でのインターネット利用 |
・中国新聞での本の紹介 |
・国際会議INET'97に参加(中日新聞)
|
Englishreport | StudentsChangingTheirLooks | 私の英文エッセイ集 |
ご参考までに今まで私のレポートを引用される方はご一報ください。(目的など簡単に)
-----------最近のニュース-------