このページでは基本的な練習方法について解説します。

基本練習において重要なことは,常に実践を意識して行うということです。キャッチ,スローを年中練習したとしても決してアルテでいいスローワーになれるわけではないということです。大事なのは試合で投げられるのか、試合で思った通りに走れるのかということです。ストレートヘッズではパスをとれるのに試合でミスする人は,パスが飛んでくるイメージや相手が背後にいる恐怖感というイメージが練習の中で不足してるかもしれません。いい動き,いいスローとは,試合で使える動き,スローのことです。
試合をイメージするということはそれ自体がいい動き,いいスローにつながっているのです。


1.Jannie's-Three-Men(ジャニスリ)

ジャニスリと呼ばれる3menのパス練習。オープン奥へのカット,オープン奥へのスローが効果的に練習できる上,タイミングを憶えるのにも役に立つ。3人1組でフィールドを縦に使って順番に行う。全員が反対側のエンドゾーンまできたら,折り返す。ツーメンと同じやり方。

(figure.1) 1がディスクを持ち2が最初にカットする。2は少し縦に走りその後右側オープンをイメージして切れる。1は2へオープンのパスを出す。右方向なのでこの場合はフォアハンド(サイドハンド)。3は縦に走ってからダンプパス(ビハインド)を2からもらうために2の背後に回る。1は投げたら前方にダッシュする。

(figure.2) 2は3へダンプパスを出した後,前方へダッシュ。3はビハインドでパスを受けたあと,1へバックハンドのオープンパスを出す。パスの長さは各自のタイミングや技術力によって調整する。1はパスを受けた後,2へダンプパス。2は1がパスを受けるタイミングに合わせてビハインドへ回る。

(figure.3) 2はビハインドでパスを受けた後,3へフォアハンドのオープンスローを投げる。当然ここで3は,2がパスをもらう頃にはオープンへ切れるポジションにいなければいけない。3はパスを受けた後,1へダンプパス,これで最初の形に戻り2は今度は左オープン奥へ走る。1はバックハンドで2へパスをだす。これをエンドゾーンに入るまで繰り返す。パスの回数はパスの長さによって変わる。

単純にディスクの流れをみると,右>中央>左>中央>右>中央>左を繰り返している。オープンにパスが出た後は必ずダンプパスで一度戻してから逆サイドにパスが振られる。ダンプパスをもらう人はレシーバーがパスをもらうタイミングに合わせてビハインドへ入ること。


2.Straight-Heads(ストレートヘッズ)

ミートのレシーブの練習にもっとも効果的。インサイドパスをミートして受けることをイメージして行う。絶対に止まってはいけない。ディスクに対して正面から入りスピードを緩めない。スローワーはレシーバーに対してディスクをぶつける感じで投げてよい。これはゲームの時も同様。身体の正面に入ってきたスローをとれないのは,たとえどんなにディスクが速くてもレシーバーのミスである。
 スローワーはインサイドアウトを意識する。マーカーを立たせてもよい。風上の場合は高い位置から,風下の場合は低い位置からディスクをリリースすること。

(figure) 1はミート。2からのパスを受ける。パスを受けた後,反対側の列の最後尾に回る。2はパスを出した後,3からのパスを受ける,その後反対側の列の最後尾に回る。この繰り返し。パスが通った回数を数えながら行うと集中できる。ミスが出たら0から数え直す。


3.Endzone-drill(エンドゾーンドリル)

基本的なエンドゾーンプレーを練習するのに効果的。ディスクは1枚で行う。ロキートスはゲーム前にこの練習をやる。スローワーとレシーバー側とに分かれる。

(figure.1) スタートの状況。スローワーが逆サイドへスイングパスを出すところからスタートする(パス1)。レシーブしたハンドラーは一番奥からカットしてきたプレーヤーへシュート(パス2)。これはタイミングによってインサイドアウトでも裏でもよい。マーカーがついていることをイメージして行う。カットするプレーヤーはダッシュ。逆サイドへフェイクを入れてから入ってくるとなおよい。

(figure.2) エンドゾーンでパスを受けたプレーヤーは,その場所からシュートをしたプレーヤーへディスクを戻す(パス1)。パスを受けたプレーヤーは次のハンドラーへ逆サイドへスイングパスを出す(パス2)。今後は逆サイドで同様にシュート(パス3)。シュートを受けたプレーヤーはディスクを戻し,パスを受けたプレーヤーは逆サイドへスイングしプレーを続ける。これを繰り返す。
 パスをしたハンドラーはレシーバーの列の最後尾に回り,エンドゾーンでシュートを受けたプレーヤーはハンドラーの列の最後尾に回る。
 パスが成功した回数で30本から多くて50本くらいやる。


4.Bomber(ボンバー)

ロングの練習。両サイドに分かれ,パスを投げる。バックハンド,サイドハンドどちらでもよいが,必ずディフェンスにつかれていることを意識すること。パスを出したプレーヤーはダッシュして逆サイドからのパスを受ける。パスは交互に投げる。


前のページに戻る
HOME